私はこの「菓椰トースト」という店がお気に入りだったのだ。
場所は吉田町の野毛のトポスへ向かう道の途中。
ちなみに横浜在住二十数年になるが、
この道に人が繁く往来しているのを見たことがねぇ・・・
すなわち、このカフェには、
ホント、
いつ来ても、
気の毒なくらいに
お客が入っていないのだ!
まぁ、その分、ゆったりくつろげるのだが、
売り上げがなんとなく心配になってしまう、今日この頃・・・
ここの名物は店名の通り”カヤトースト”なのである!!
ココナツミルク、卵、バンダンリーフという香草で作られた
”カヤジャム”を炙った薄いトーストに挟んだ軽食
シンガポールの代表的なスナックなんだって。
そう、これは海辺の獅子が壮絶にゲロっている、かの国の食べ物なのだ!
ココナッツがほのかに香ばしいカヤトーストは、
やさしい甘さで、お茶のお供にちょうど良い。
ちなみにトーストはなんと炭火で炙っているらしい。炭火だぞ!!
そしてベトナム風の濃いコーヒーに
デブ界のソーマとも言われるコンデンスミルクがたっぷり入った
カヤコーヒーとのマリアージュ。
ああ、この脂肪の根源どもがっ!!
このお店のカヤトーストとカヤコーヒーは、
まさに「舘ひろし+バイク」をもしのぐ絶妙なコンビネーションといえよう。
さらにアイスカヤコーヒーは氷までコーヒーで作ってくれるのだよ。
そうさっ!溶けても薄まらねーのさ!!
ちなみに開店当時は完全にカフェのみの営業だったのだが、
片隅にあったバリ雑貨コーナーがどんどん侵食してきて、フロアの半分以上を占拠。
もはや一見して雑貨屋なのかカフェなのか、区別がつかねー状況なのである。
単価もえらく安いから、気軽にお茶できるし、
随所に快いこだわりを見せてくれるお店なのであるが、
なぜそのこだわりが出店場所にまで及ばなかったのか・・・実に惜しい。
みんなも是非、お茶をしに行ってほしい!!
追記:最近、この界隈は小洒落た飲食通りになりつつある!
先駆けはこのお店だ!えらいっ!お客入れ!
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||