>>HOME >>横浜観光地

港のかをり 山下町のお店

横浜港に面していて、立地としては最高の場所
歴史的な建造物も多く、ぶらっとそぞろ歩いても気持ち良い

しかし、シケたホテル以外はなぜかお店らしいお店がない不思議
公園通りにシャレたカフェとか、レストランとか、
何で出来ないのだろうか・・・

飲食経営者の皆さん、穴場ですよ!


山下町の「どん八」にてカツカレーS

産貿センター地下の寂れ飲食街にあるお店。
とんかつ屋というより、カツカレーと弁当の店という感があるな。

バカ盛りで有名なお店とのことで、かなり前から認知していたんだけど・・・
まぁ、タイミングが合わないこと!合わないこと!ちょっとでも時間をずらすとダメなのな。
定休日ならまだしも、本日カレー売り切れって表示が何回もあって泣けたわ・・・
こっちとら隣の区からチャリンコ飛ばしてるんだぞ!

まぁ、そんなどうでもいい逆切れをしながら、やっとありつくことが出来ました。
店内は飢えたリーマン達で超満員。

食ブログ管理人の端くれとして、注文はせめてMだろうと決めてきたのだが、
隣席の巨デブがMサイズと思しき巨大な皿のカレーを前に苦悶の表情を浮かべ、
ラスト5cm四方のブロックをどうしても口に運べない様を見て・・・

・・・私はオバチャンにSを頼んだ。

しかし、このSからしてデカ皿大盛なのだよ!
これのどこがSなんだ!ああ、よかったぁ!
そう、ネタ的に負けたのかもしれんが、オトナとしては勝負に勝ったのだ!

ちなみに周りのオーダーもほとんどがSカレーみたい。
かなり脂ぎった若人とかが、たまにMを食っていた。

メニューを絞っていて、店員もテキパキしてるので出てくるのも早い。

カレーはオーソドックスな家庭スタイルでたまねぎの素朴な甘味。
特別ではないのだが、いくらでも食べ飽きないお味で、なんだか明日も食えそうな感じがする。
また大盛りの飯をスムーズに消化させるんだから地味に力をもっているのだろう。

カツはこの値段でちゃんとした肉厚のものなのか!すごいサービス!
しっかり食べ応えがあり、ボリューミィで申し訳ねぇ! ←誰に対してだ? ←店だ

ただ、バリッと揚がってるが、ソースがちょいアレなので、
とんかつ単体定食よりはやはりカツカレーを力強く推したい処。

この値段でこんなパワーフードを出してくれるんだから満足以外ありえんよ!

ちなみにSサイズは見た目以上にすんなりいただけたので・・・
次はMか・・・Mで・・・屈辱に泣いてみるか・・・

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14009494/

★★★


山下町の「シタール」にてAランチ

某東京グルメ(←ライブドアにのっとられた)にておそろしく高評価だったお店。
調べていて、びっくりしたよ。

場所が中華街のすぐ裏だったので、
気になって早速行ってしまった。

インド風だけど、小奇麗な感じのお店。
寡黙なインド人がサービスしてくれる。

ランチはお手ごろ価格。
そして・・・うまい。

ただ、ランチメニューがオーソドックスで、
特徴が良くわからんかった。

確かに美味しいが、死ぬほど美味しいかといわれればそうでもない。
あんなに高評価なのはコアな仕込みファンがいるためか?

夜にもう一度行ってみたい。

http://www.i-sitar.com/

★★


産業貿易センターの「浜志」にてハンバーグ ←閉店

山下公園横の、貿センター地下のレストラン街にあるお店。
昔からメディアにはちょこちょこ取り上げられることが多い。
最近ではどっちの料理ショーに良く出てるらしい。

古〜い垢抜けない感じのお店よ。

もともとはステーキや伊勢海老料理の店らしいのだが、もっとも有名なのがハンバーグ。
特にホワイトソースがかかった「ブルジョワ風」ってのが看板。
しかし・・・私はこっちのデミの方が好きだわ。。

長細く整形されたハンバーグは柔らかく焼かれていて、
クセや臭みのないやさしい味。

十分、美味しいと思うよ。

ただ、ボリュームは少なめで、若干高いような気もするんだよね。
もっとセット的なものを充実させて欲しいなぁ。

しかし、産貿センター自体が廃墟化して久しいのが痛い。
テナントも抜け、いつ見ても人のかけらすらいない。
商売的にはかなり厳しいのではないか?

http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Kanagawa/guide/0205/P014993.html


ホテルニューグランドの「ザ・カフェ」にてシーフードドリアとナポリタン他

ホテルの1Fにあるコーヒーショップ。

さすがに椅子とかはゆったりしていて、落ち着けるんだけど、
ぶっちゃけ、ロイヤル系のちょっといいファミレスって雰囲気。
やはり古い建物なので天井は低いね。

接客は丁寧な風なんだが、ちとわずらわしい。
週末なんかはお客さんも多いんだけど、せわしない感じでもあるよ。

まずは、ここのホテル発祥という三品。

まずはドリア。
確かおかゆをヒントに弱った客用に作ったんじゃなかったっけな?
魚介のホワイトソース、卵黄クリームソース、バターライスの3層で、
かなりコッテリ濃厚なお味。病人向けなのか!?
路線としてはなじみのお味そのままなんだけど、
海老や帆立の量も多く、ちょっと高級な出来でおいしい。

ナポリタンも終戦後の物が無い時代に
ケチャップ和えのパスタが寂しかろうと工夫されたものだったっけ?
ただ、いわゆる我々の知るナポリタンではなく、
具は同じでも完全にトマトソースのパスタだと思った方が良い。
使われているベーコンなんかは旨いよ。

プリンアラモードは・・・いわれはわからんけど、ここが起源みたい。
フルーツの状態もクリームの香りも良い
プリンもアイスも素朴な昔味だけど、ちょっと上質で良い。
今回のラインナップの中では唯一市価と変わらず、高CPな一品だと思うよ。

欧風料理のちょっとしたコースなんてのもある
スープとメインとデザート、コーヒー。

初夏のスペシャルコースは仔牛のカツレツ。初夏??
フランス月間の特別メニューは
塩豚とソーセージのカスレ。

小粋なビストロのランチのほうが何倍か魅力的だけど、
お味は手堅く、そこそこおいしかったよ。

ただ、コスト的には街場の店の倍だもんね。
倍旨いとか、倍満足ってことは無いわ。

立地と薀蓄を絡めた話の種だよね
ああ、甘いもんは手頃だし、味もイケるので、
ちょこっとお茶するのにはいいかもしれん。

http://www.hotel-newgrand.co.jp/restplan/thecafe.html


山下町の「カフェフラワー」にてコンビーフとスクランブルエッグのホットサンドセット ←閉店

県民ホールの裏手にある比較的新しいカフェ。
意外にお店の少ないこの界隈では貴重なお茶所だ。

イケてる若人が喜びそうな、今風のおシャレな店内。

メインメニューは各種ホットサンドらしい。
この日はスープやドリンクがつくランチセットにしてみた。

まぁ、ホットサンドなのだが、不覚にもうまい!

中身もケチらずたっぷりしていて、おいしく焼けてるの。
付け合せもシンプルだが、丁寧に作ってあるようだ。

全然期待してなかったんだけど、
なかなかイイお店じゃんね!

http://www.cafeflower.info/200410topic.htm

★★


山下町の「オステリア ポッジ」にて明太子あえAセット

県民の悪夢、元ドームシアターの向かいにあるカジュアルイタリアン。
お得なランチというタレコミをいただいてたんだよね。

ビルの二階にあってちょっと目立たないんだけど、
流石に飲食店も少ないエリアなこともあり、お昼時はにぎわっているね。
オシャレを狙ってみたけど、かえって雑多になってしまった感じのセンスの無い内装。
お店自体はちょっとくたびれた感があるかも。

ランチのパスタは単品だとワンコインで食えちゃうのがすごい!
フルセットにしても余裕で許容予算の範囲に収まるだろう。
一番豪華なAセットはミニドリンク、スープ、サラダ、パン、パスタ、ドリンク。

ミニドリンクはワインかジュース。ワインにすればよかったかな?
スープは日替わりになるのかな?赤大根と鶏のスープ。
やや雑な仕上げだが、インスタントコンソメに逃げず、素朴にちゃんと作ってそう。
サラダとガーリックトーストはまぁ見た通り。
食後の珈琲もたっぷりでまずくなかった。

パスタはボリュームも十分で、明太もケチっていないのが良いね。
味的にはやや淡白で、タバスコをかけるとちょうどしまる感じ。
個人的には醤油をかけたくなる。

低単価でこんな品数を出すのってすごい手間だろうなぁ。
忙しく働いているお姉さんの対応もがんばっているし、
ランチの選択肢としては十分の価値があると思うよ。

http://www.kannai.com/pozzi/

★★


山下町の「バンビ」にてナポリタン ←閉店

本町通り沿いのビルの二階にある喫茶店。
いつもは意見しているブログで知って気になってたんだよね。

入り口にあるしょぼくれたサンプルを見て、
あの暗い階段を上る勇気のある一般客が何人いるのだろうか??
すでに常連リーマンオヤヂ達の集う秘密クラブ的な様相である。

お店の中も薄暗く、どこかまったり落ち着いた昭和の空気が漂う。
加齢臭に包まれるのを避けるように窓際の席に逃げるストレンジャー私。
心なしか行儀の良いオヤジ客が多いかも。タバコブカブカ、ガハハって雰囲気ではない。

メニューは定番喫茶軽食やランチのほか、若干の中華ものが目を引く。
しかし、こういう場所ではやはりナポリタン!ということで注文する。

王道定番の喫茶ナポ。
地味な具それぞれが適切な存在感を示し、ライトスタッフなのである。
味付けもシンプルで、ナイデンテのスパを油多めにコッテリ炒めてた仕上がり。
タバスコと粉チーズの仕上げでバランスが整う感じだなぁ。
ワンコインで気軽にいただけるのも良い。

ヲバちゃんの対応も気持ちよく、
つい、一服しに通ってしまう気も良くわかる渋店よ。

http://blog.livedoor.jp/dorimii/archives/50872206.html

★★


山下町の「ホフブロウ」にてスパピザ

横浜のガイドブックにはよく載っていたりするけど、
なぜか地元であまり噂を聞かない店。

お店は古く、歴史を刻んだ味がある感じ。
昼は近所のおっさん達が飯を食いに来ている。

名物のスパピザ。

ミートソーススパゲティにたっぷりのチーズをかけて焼き上げたもの。
ルックスはボリューミィで、すんごく美味しそうだよね。

・・・見た目だけだった。
ほのかにメキシカンなスパは脂っこくて味が薄いため、チーズの重さに勝てない。
チーズはさすがにしつこく、スパゲティにからむ等のおいしい相乗効果もない。

胸焼けしたわ。

他にカレーなどのドカ盛りメニューがある。
ちょっち個人的には好みじゃないかも。

http://r.gnavi.co.jp/g631400/


山下町の「かをり」にて桜ゼリーセットとレーズンサンド

ハマの有名店の一つ。

ツタの絡まった外観はとても雰囲気があって街の良い風景になっている。
昔はレストランもあったけど、今は休業中で売店と喫茶室のみ営業らしい。

喫茶室の中は場末のバーみたいな感じ?
狭いし、落ち着いた感じではないよね。

昔から横浜の手土産の定番となっているメニューをいただく。

桜ゼリーは名前の示すように桜の香りのするゼリー。
中に桜の花が一輪入っていて可愛い。
適度な硬さでクニュッと食べるのが気持ちいい。

レーズンサンドも有名。
世間ではマルセイのバターサンドや小川軒なんかがメジャーだが、
我が横浜においてはかをりのそれを指す。

社長が雪印の研究所に通って開発したらしいが、
クリームとレーズンのハーモニーが素敵!

まぁ、イートインより持ち帰りのお店かも。

http://www.kawori.co.jp/


山下町の「シーズガーデン宝塚」にてアップルマンゴータルト ←閉店

リニューアルしてもぱっとしない人形の家に出来たカフェ。

ここは宝塚を中心に展開している薬局が手がける、
薬膳をコンセプトにした健康カフェなんだとか。

宝塚という単語を聞いただけでシンパシィを感じてしまう歌劇ファンの私。

健康ジュースやらお茶やら、五穀米ランチやら、それっぽさがあるっちゃある。
この日は一押しのマンゴータルトとルイボス茶をいただいた。

タルトは幅はないけど縦にでかくて、インパクトがある。
ゼリーでごまかしてるし、ケーキとしては並だけど、
甘さは控えてあり、中のマンゴーはうまかった。
口休めのバニラアイス付き。

お茶はそこそこの値段のわりにティーバック&紙コップでしょぼい。
しかし、出てくるの遅いなぁ。

まぁ、綺麗だし、全くお客さんがいないのでゆっくりくつろぐことは可能だ。
立地はそんなに悪くはないと思うんだけどねぇ。

http://www.csgarden.net/


山下町の「エドワード・ブラマー紅茶珈琲博物館&カフェ」にてミュージアムセット ←閉店

シルクセンターの裏手に出来たお茶屋さん。
アンティークの家具屋さん?と一緒になってる。

なにやら英国のお茶ジャンキーの名前を冠してある本格派の佇まい。
お客さんは入っているの見たことないけどな!

メニューはそんなに多くないんだけど、
お茶とハーブティーとコーヒーと簡単なお菓子って感じ。

この日はチョコブラウニーとスペシャルブレンドティーのミュージアムセットと、
今週のスペシャルティーであるミントティーをいただく。

紅茶はおいしいがどの辺がブラマー氏の個性なのかは分からない。
ブラウニーはやはり甘さ控えめの質実剛健味。

伊豆の名水で育てた生ミントが入ったミントティーは
フレーバーティとは違ったフレッシュな香りで美味しかった。

お茶教室もやってるんだとか。
静かで感じも良く、お茶所の少ない界隈では貴重かもね。

お菓子をもっと増やして欲しいなぁ。

★★

/div>

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送